アンスリーファームBlog

農家の高齢化と耕作放棄地増加はなぜ問題?農業や地域に還元するアンスリーファームの活動も紹介

近年国内で、農家さんの高齢化や後継者不足が問題になっているのを知っている方は多いでしょう。
しかし農業の担い手の減少が食料自給率の低下だけでなく、耕作放棄地増加につながるというのはご存知ですか?
耕作放棄地の増加は、害虫増加や水害など深刻な問題を引き起こします。
この記事では離農による耕作放棄地の問題と、耕作放棄地などを再利用して地域や農業に還元するアンスリーファームの活動について紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。

農家の平均年齢は68.4歳…深刻な農業従事者減少と高齢化

引用:農林水産省「農業をめぐる情勢について」

農林水産省の調査によると、2022年の農業従事者の平均年齢は68.4歳。
年齢構成も70歳以上の層が最も多いため、今後農業者が大幅に減少するのは確実でしょう。農業従事者が減少すれば当然作物の生産量も減り、海外からの輸入に頼ることになってしまいます。
また農家の減少により食料自給率の低下以外で問題になるのが、「耕作放棄地」です。

高齢化などによる耕作放棄地の増加

農林水産省耕作放棄地が発生する主な理由は、以下の3つです。

  1. 高齢化・農業従事者不足
  2. 土地持ち非農家の増加
  3. 農産物価格の低迷

引用:荒廃農地調査の実施について

農業従事者の減少や離農してしまう農家さんが増加しているため、放置される耕作地が増え続けています。
耕作放棄地の増加は、農作放棄地近くで農業を続けている農家さんや近隣に住んでいる人々にとって多くのデメリットになります。

耕作放棄地の増加の問題点は何?

➀雑草や害虫の発生による周囲への悪影響
②耕作放棄地へのゴミの不法投棄
③洪水などの災害時の危険性の上昇
④猪など野生動物の餌場になる

ひとつずつ詳しく解説しますね。

②耕作放棄地へのゴミの不法投棄
③洪水などの災害時の危険性の上昇
④猪など野生動物の餌場になる

耕作放棄地問題への国や都道府県の取り組みは?

耕作放棄地の問題を解決するために、国や都道府県では主に3つの取り組みをしています。

➀農地中間管理機構(農地バンク)の設定
②耕作放棄地再生利用への交付金や優遇措置支援
③農業経営・就農支援センターによる経営発展支援

➀農地バンク(農地中間管理機構)の設定

参照:農林水産省「農地中間管理機構」

参照:農林水産省「荒廃農地の発生防止・解消等」

アンスリーファームは耕作放棄地や離農農家の土地を再利用

山形県の寒河江市に果樹園を構えるアンスリーファームでは、耕作放棄地やリタイアした農家さんの土地を積極的に再利用。
荒れた土地を整備することで害虫や野生動物の増加を抑え、当園だけでなく周辺の農家さんへの被害を未然に防ごうと奮闘しています。
また雑草が鬱蒼として人の目が届きにくい土地を整備することで、街の景観維持や防犯対策にも繋がります。
耕作放棄地の再利用には手間もかかりますが、私たちが地域に還元できる方法のひとつとして尽力中です。
もちろん果樹園が拡大すれば果物の生産量も増えるため、多くのお客様に当園自慢の果物を提供できるのもメリットといえます。

有機肥料中心の栽培で次世代へ豊かな自然を引き継ぐ

当園では耕作放棄地をただ再利用するだけでなく、次世代へ豊かな土壌を引き継ぐために有機肥料中心の栽培をおこなっています。
化学肥料は即効性があり大変便利ですが、土壌を育てる力はなく、長期間使い続けると作物が育ちにくい土地になる恐れがあります。有機肥料はコストや時間はかかりますが、土壌を豊かにする機能があり、自然のサイクルを乱しません。

数十年後も豊かな自然を残し、品質の良い果物をお届けするために、当園はこれからも土壌づくりに力を入れてまいります。
化学肥料・除草剤を使用しないアンスリーファームの栽培方法をもっと知りたい方は、ぜひ下記の記事をチェックしてくださいね。

まとめ

農業従事者不足は、日本の国内自給率を維持するために国をあげて取り組むべき問題です。
それに追従する耕作放棄地増加も、害虫や水害の発生などデメリットばかりなため、積極的に改善していく必要があります。
当園では耕作放棄地を再利用し、生産力の向上だけでなく地域の自然や農業を守っていくために尽力しています。
当園が数十年先も自然の恵みをたっぷり受けた果実を提供するためだけでなく、日本の農業の活性化に繋がって欲しいというのが私たちの願いです。

令和6年度産さくらんぼの予約を開始!

有機肥料中心の土壌で育ち、最も甘くなったタイミングで収穫された新鮮なさくらんぼをご自宅や贈答先へお届けします。
味や質に自信があるから、安全と品質の保証付き!
ぜひ一度当園自慢のさくらんぼを召し上がってくださいね。

アンスリーファームのオンライン販売サイトは、下記のさくらんぼをチェックしてください。

ブログに戻る